ストーブ屋

北国で石油ストーブの販売メンテナンスを行っているストーブ屋です! 様々なストーブを扱っているプロの目から快適な暖房生活をするための提案を行っています。

    心と体で暖かさを感じる電気暖炉

    電気暖炉とは本当に燃えているような炎を疑似的に見せて、あたかも本物のような暖炉を再現した電気ファンヒーターの1つです。 暖房機器としての暖かさ、そしてインテリアとしての見た目からも人々を癒し快適性を提供しています。 炎のゆらぎが本物そっくりの電気暖炉 電気暖炉の炎は水蒸気のゆらめきと光の反射や屈折を利用して炎を再現しています。再現された炎はまるで本物のようなゆらめきと赤い発光で見た目からも暖かさを演出してくれます。 1/fゆらぎによる癒し効果 火や波、風をはじめとする自然現象は一定のリズムではなく、かとい ...

    お部屋の広さに合ったストーブの選び方

    ストーブを選ぶ場合、まずはどの部屋に設置するかが大前提にあると思います。まずは部屋の大きさにあったストーブをピックアップしたいと思います。 それぞれの部屋に大きさにあったストーブは? ~10畳 10畳くらいまでの広さだと選択肢が色々とあります。ただ設置するスペースが限られる場合が多いので壁側に設置できる反射型ストーブやファンヒータ、FFストーブが候補に挙がってくるかと思います。 注意したいのが、狭い部屋だと温度が上がりやすいので温度制御がついたストーブがいいです。暑くなってきたから、寒くなってきたからと何 ...

    石油ストーブの種類と選び方

    石油ストーブには同じ暖房能力といっても色々なタイプがあります。 お部屋の広さや個人の好み、お住まいの環境に合わせたストーブを選びたい所です。 このページでは ストーブの選び方 ストーブの種類とそれぞれの特徴 を解説していきたいと思います。 ストーブの基本的な選び方は? まずはFF式かそうでないか まずは、FFストーブかそうでないかと選びましょう。お部屋によってはFFストーブでなければダメといった所もありますし、または壁に穴を空けれないといった場合もあるので要確認です。 温風タイプ? 輻射・反射タイプ? お ...

    分解清掃のすすめ

    新しく買ったときは調子よく燃えているストーブですが、年々少しずつ調子がわるくなっていくものです。真冬の寒いときにストーブが故障で止まらないように、オフシーズンのうちに分解掃除されることをおすすめします。 ストーブは定期的なメンテナンスが必要です 気になる症状はありませんか? 臭いが気になる、燃え方がおかしい、着火しないときがあるなど、燃えてはいるけど新品で買ったときと違う症状が出始めたら分解掃除をおすすめします。 ストーブは他の家電製品なんかと違って部品の劣化が起こりやすい製品であり、安全・安心・快適に使 ...

    ストーブガード

    石油ストーブは使い方さえ間違えなければ、とっても便利で温かいストーブです。でも、赤ちゃんや小さな子供たちにとっては、火傷や事故につながる危険なものでもあります。その危険から赤ちゃんや小さな子供たちを救うのがストーブガードです。 ガードの種類 三方向ストーブガード 背面に煙突があるFF式ストーブや、壁際に設置されているストーブに最適な三方向のストーブガードです。ストーブの大きさに合わせてガードも選ぶことが出来ます。 四方向ストーブガード こちらは、ストーブの前後左右を囲んだ四方向ストーブガードです。対流式の ...

    灯油ポンプ

    灯油をタンクに入れる場合、灯油ポンプを使いますよね。灯油ポンプにも色々とあって、手動、電動、電動でも給油が完了したら自動的に止まるものなどがあります。 おすすめ灯油ポンプ 電動自動停止タイプ 何種類かある灯油ポンプのなかでもおすすめなのが、電動で自動的に停止するタイプです。ただでさえ給油のためにストーブを止めて寒いのに、ポンプをプシュプシュするのはあまりにも空しく感じませんか? 当たり前すぎる説明ですが、電動で灯油をくみ上げ、タンクが満タンになったら自動で停止します。自分で行うのはタンクにノズルをセットし ...

    床暖房付きストーブの循環液チェック

    不凍液のチェック 床暖房付きストーブは不凍液(循環液)を暖めて床暖房マットまで循環させています。この不凍液ですが、床暖房をつかっていると少しずつ減ってきます。これは不凍液の中の水分が蒸発してしまうからです。 不凍液の減り具合はストーブの燃焼時間と燃焼の強さによって変わってきます。長く、強く燃やすと減り具合も早くなります。多いところだと1シーズン5リットルも減ってしまうこともあります。 シーズンの始め、途中、終わりと定期的に不凍液の量をチェックしましょう。 循環液と補充液の違い ホームセンターなどでは同じメ ...

    ストーブの簡易清掃

    ストーブを使っていると、構造上ゴミやホコリを吸い込んでしまいます。多少はしょうがないと思いますが、それでも長年使っていると支障が出てくることがあります。 少しでも故障を予防するためにも、自分の出来る範囲での簡易掃除をおすすめします。 まずはフィルターのホコリから 反射式ストーブ・対流式ストーブ以外のストーブは、背面のフィルターを通して空気を大量に吸い込みます。フィルターは部屋のホコリやゴミをストーブ内部に入らないようにするものなので、ストーブを使っていると当然汚れてきます。 ゴミやホコリがストーブ内部に入 ...

    芯交換の方法

    反射式ストーブ、対流式ストーブを長い間使っていると必ず必要になってくるのが芯交換です。芯が黒く焦げていたり、触ってみると固くなっていたりすると芯交換が必要です。 ここでは芯交換のやり方と、作業場の注意点を紹介したいと思います。 芯交換の方法 準備するもの 工具として必要なのがプラスドライバー、マイナスドライバー、ベンチ、スパナです。また手やストーブの周りが灯油まみれになるので、手袋や養生も準備しましょう。 また、灯油も周りに飛び散ったり、作業中の手やストーブを汚さないように、作業前にストーブ内から抜いて置 ...

    カーボンヒーター

    カーボンヒーターとは 電気ヒーターの1つです ニクロム線ヒーターやハロゲンヒーターと同じく、電気を熱に変えて暖めるヒーターのことを指します。スイッチを入れると発熱体が赤くなり主に遠赤外線を放射させます。 燃料を燃やさないため密閉した室内でも最小限の換気で使うことができ、空気の汚れがとても少ないクリーンな暖房機器になります。 発熱体が違います 他の電気ヒーターとカーボンヒーターの違いは発熱体になります。カーボンヒーターは発熱体に炭素繊維が入ったものが使われており、炭素繊維の赤外線放出量はハロゲンヒーターの約 ...