広告 石油ストーブ

FF式ストーブ

FFストーブ?

FFストーブってどんなストーブ?

使う上での注意点は?

FFとは「Forced Draft Balanced Flue」の略字で、煙突によって外から燃焼に必要な空気を吸い込み、燃焼後の排気ガスを外へと出すトーブのことです。

ストーブ屋

空気を吸い込む管と、排気を吐き出す管の2本の管がストーブに取付られているストーブだよ

FF式ストーブとは

ストーブ屋

数あるストーブの中でも快適さではFFストーブが一番です。

お部屋の空気が汚れないストーブ

ポイント①

お部屋の空気が汚れず、換気がいらない

小さいお子さんがいらっしゃる方にとっては嬉しいですよね。

灯油が燃焼して発生する排気ガスには水蒸気が多く含まれており、その排気ガスを外へ出すことによってお部屋の結露やカビの防止にもなるのもポイントです。

最近、アパート・マンションでFF式ストーブしか使用出来ない所が増えてきているのも結露、カビ防止の為です。

北国で発揮する確かな能力

ポイント②

  • 暖房能力の高さ
  • 強風の中でも安定燃焼

寒さが厳しい北国では間違いなくFF式ストーブがおすすめです。

言い換えればFF式ストーブでなければ、寒さはしのげないと言ったほうが良いのかもしれません。

そして北国の強風が吹き荒れる中でも安定して燃焼するといった利点もあります。風がストーブのかなに逆流して蓋が吹っ飛ぶということもありません。

豊富なバリエーション

ポイント③

バリエーションの多さ

温風タイプ・輻射タイプ・床暖房付タイプなどバリエーションが豊富で、希望する温め方、使い方によって色々なストーブの中からお気に入りのストーブを選ぶことが出来ます。

お手入れの仕方

部屋の中の空気をファンで吸い込むFF式ストーブは、空気と一緒にホコリやゴミも一緒に吸い込んでしまいます。

また、燃焼する時間を重ねるほどストーブ内部の部品も消耗・劣化してしまします。

定期的に分解掃除を

注意ポイント

3~4年に1回は分解掃除されることをお勧めします。

内部にたまったホコリや、燃焼カスの掃除、そして各部品の劣化をチェックすることによって快適、安全、安心にストーブを使うことが出来ます。

寒い中、ストーブが突然故障した!なんてことになると本当に大変です。

修理を頼んでもすぐに来てくれるとは限らないですし、何よりも事故がおきてからじゃ遅いですからね。

注意点

設置するときの注意

注意ポイント

  • 壁に1箇所、穴あけが必要です
  • 灯油タンクが必要になる場合があります

煙突は室内では吸気用と排気用の2本が必要ですが、壁の貫通部で吸気と排気が一緒になった吸排気筒という部材に接続されるので、壁への穴空けは1箇所になります。

また、灯油のカートリッジタンクが内蔵されていないタイプが多く、そのストーブを使用する場合は室外もしくは室内タンクが必要になります。

使用上の注意

注意ポイント

排気漏れには要注意!

本来、外へと出るはずの排気ガスが、部品の化や煙突の外れによって室内に出る場合があります。

臭いや目がチカチカするなどの症状がある場合は、最悪の場合には一酸化中毒になる場合があるので、すぐに使用を止めて点検を受けるようにしてください。

おすすめFFストーブはこちら

コロナ アグレシオ

数あるFFストーブの中でも一番のおすすめはコロナのアグレシオです。

輻射タイプのストーブで床暖無しになります。木造で18畳、鉄筋コンクリートで28畳まで対応していながら、壁から27cmしか出ない薄型設計で性能面でもデザイン性でもスキのないストーブになります。

おすすめのポイント

ポイント

なによりスタイリッシュ

まずはこのスタイリッシュな外観です。

他メーカーにはないデザインで、高さと幅が1:√2の白銀比と呼ばれる、古くから続く日本建築のモジュールのひとつとして使われてきた比率でデザインされています。

ストーブ本体も薄型で邪魔にならず、操作部などのスイッチの配置もスッキリかつ使いやすくなっています。

ポイント

圧倒的な、故障発生率の低さと耐用年数の長

そしてストーブ屋として特筆すべきなのが、搭載されているアグレシオバーナーのタフさです。

従来のストーブはどうしても燃焼部分が使っていると摩耗・劣化してしまい故障の原因となってしまいます。

しかし、このアグレシオバーナーはコロナが石油ボイラーで培った技術で開発されたもので故障の発生率の低さ、耐用年数が他製品と比べて段違いです。

トータルで考えて下さい!

アグレシオはコロナのストーブではフラグシップモデルということもあり、お値段は少々高いですがメンテナンスを含めた長い目でみるとその価値は十分にあります。

石油ストーブでは必ず必要となる分解掃除の頻度も少なく、故障の発生率も圧倒的に低いのです。

安くてもメンテナンスにお金がかかり、結局は高いストーブになるよりは始めからアグレシオを選んだほうが断然にいいですよね!

  • この記事を書いた人

ストーブ屋

北国で石油ストーブの販売メンテナンスを行っているストーブ屋です! 様々なストーブを扱っているプロの目から快適な暖房生活をするための提案を行っています。

-石油ストーブ